集中できるように環境を整えよう
短時間で効率よく勉強するためには、集中力がアップする環境をととのえることが重要です。
集中できる音楽を聴く
勉強するときに音楽を聴く方は多いと思います。
お気に入りの曲を聴くのも良いのですが、歌詞がついた歌だったり、好きな曲だとそちらに気が向いてしまって結局集中できないという経験はないでしょうか?
私はあります。笑
そこで私が使っていたのはMubertというアプリです。
集中できるように作られた曲がエンドレスで流れてきます。
図書館で勉強する時やテキストを解くときなど、イヤホンをしながら聴くとすごく集中できました。
2019年に使っていたときはもっとシンプルであまり曲数はなかったですが、今は有料のジャンルもすごく増えて、自分の好みのものを選ぶことが出来ます。
とはいえ、無料のジャンルのものでも十分使えますよ。
私のおすすめは”chillout”です。
使いやすい文房具を使う
私は普段の勉強には常に線の太さが一定の三菱鉛筆の「クルトガ」を使っています。
勉強以外でも日記や家計簿をつけるのに愛用しています。
実はシャープペンは2本目です。
最初はゼブラのシャープペンを使っていました。
赤い透明な軸の細身のシャープペン。
書き味も良くてすごく気に入っていたのですが、そのシャープペンは使っていると先がくるくると勝手に回って緩んでしまうことがあり、勉強中何度も締め直していました。
ゼブラのペンが悪いというわけではなく、
多分その個体がそうであったのだと思いますが、とにかく勉強の集中の邪魔になっていたので、まだ使えるそのペンは勉強の時以外に使うことにして「クルトガ」に乗り換えました。
以来イライラすることもなく今でもそれを使っています。
文房具なんて何でもいいと思わず、
とにかく使いやすくて納得いくものを使ってくださいね。
A5のリングノート 方眼罫を使う
宅建士の試験勉強ではノートをつかうことは少なかったのですが
1冊勉強用にノートを準備しました。
それがセリアで購入したA5サイズリングノート方眼罫です。
これの良いところは
・100円である
・方眼罫で書きやすい
・A5サイズが持ち運ぶのにちょうどいい
・リングノートだから広げやすい
・紙の質がいい(上等というより書きやすい)
私はこれをセリアに行くたびに購入していました。
たまに店頭に無いときがあるので、見つけたときには必ず買っていました。
今でもまだ2、3冊のストックがあります。
まとめ
少ない時間で集中して勉強するには環境や道具はとても大事。
音楽を聴いて体を自ずと勉強モードに切り替え、
「このペン使いにくいな」と思ったらすぐに新しいものに買い替え、
自分にとって使いやすいノートを使う。
勉強する時に少しでも不快な要素を持ち込まないことが大切です。